Group overview
グループ概要
オファグループ概要

グループ理念・メッセージ
21世紀に突入してから、私達を取り巻く環境は劇的に変化し続けています。その中でも私達が関わる
コンピュータの世界はICTを活用した様々なサービスやIoT(Internet of Things:モノのインタネット)が普及し、
更にAI(人工知能)の技術が進歩し人に代わって何でもこなせる機器が続々と登場しています。
近い将来には、本当にあらゆる事がコンピュータ任せで事足りる時代になり、その御蔭で我々の生活もますます便利になり、
煩わしかった事から解放され、自由な時間も増え、生活スタイルも様変わりするのではないでしょうか。
しかしながら一方で人と人との触れ合いが減り、人として一番大切な喜怒哀楽が失われていく現実も存在します。
人は人と触れ合うからこそ、喜び、怒り、哀しみ、楽しみと言った感情が生まれ、そして人として成長できると
私は考えます。
会社もまた同じで感情を持った人が集まり、協力し合う事で大きなパワーが生まれ成長できるのだと信じています。
コンピュータ業界に関わる我々だからこそ、人との繋がりを大切にする必要があると考えます。
人間はユニークな生き物です。考えや意見が違うのは当たり前、だからこそお互いを理解し尊重し、
時には衝突し人間関係を深めて成長して行くのです。頼り合いでは無く、協力し合い一人一人が切磋琢磨して
自分自身、仲間、会社を成長させていくのです。一人の力には限りがありますが、人が集まれば無限の可能性が生まれると信じています。
会社も複数の組織が協力することで大企業にも負けないパワーを発揮できるのではないでしょうか。
オファグループは、一人一人の考えや意見また感性や個性を大事にする組織を目指しています。
人が人である為、会社が会社である為にも、
私達は「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」を合言葉に努力し続けます。
グループ責任者 篠 永 進 午
オファグループの心得
※各人が最終責任者であるという自覚の基で仕事に取り組む。
報告が無いからとか、確認されてないからとか、は無し!!
上司、部下とか関係なく各人が会社の要である事を忘れない!!
こんな集団を目指しています
・オールラウンドな技術
・フレッシュな感性
・アフターサービスの向上
・情報化社会への挑戦
・報いられる為の努力
・シャープな発想
・スピーディーな対応
・テクノロジーの探求
・ム(無)から有への転換